住まいをぐるりと取り囲む外構・エクステリア。
外観を彩ることで、住まいを美しく魅せることはもちろん、防対策としても大きな役目を果たしています。
外構・エクステリア工事をお考えの際は、お住まいの住環境やライフスタイルに合わせてデザイン面だけでなく防犯面についても考えていくことがポイントです。
外構は大きく分けて3種類!お住まいの環境に合わせて選びましょう
【1】オープン外構
塀や門など家を取り囲むものが無く、開放的なスタイルのものをオープン外構と言います。
敷地を最大限に使うことができるため、駐車場の確保もしやすくなります。
「不審者が入ってきそうで怖い」というお声も聞きますが、人通りの多い住宅地ではむしろ人目につきやすく、防犯対策になる効果も◎
立地条件などによって防犯性の高さは変わってくるので、メリット・デメリットを鵜呑みせず熟考することが大切です。
【2】クローズ外構
塀や門などで完全に家を取り囲んでいるスタイルをクローズ外構と言います。
敷地内が見えづらい設計になっているため、プライバシーが確保されます。
使用する素材によっては重厚で風格あるデザインにしやすいため、高級感を出したいという方にはオススメです。
【3】セミクローズ外構
オープン外構とクローズ外構が組み合わさったスタイルをセミクローズ外構と言います。
低めの塀や門でプライバシーを守りつつも開放感と防犯性を確保◎
近年人気のスタイルです。
このようなエクステリア工事を承ります!
◆門まわり
◆アプローチ
◆フェンス・塀
◆駐車スペース・カーポート
◆ウッドデッキ など